適当パパのアウトドア生活

二人の子持ちの適当パパです。お金も手間もかかるけど、やっぱり自然が一番の遊びであるということを子供達に伝えたく、毎回子供へ宿題を与えつつ、みんなで楽しく成長を目指します! youtubeチャンネル m.youtube.com/channel/UCdOQitdHe9yiU8AQ-yuVitA

スポンサーリンク

関東甲信越でオススメのファミリーキャンプ場

 
どうも、適当パパです。

 

 

 

 

 

もうすっかり冬になってきましたね。

朝晩の寒さに体が震えます。

 

 

 

 

まーそんな中、外でタバコ吸ってるんですが(笑)

 

 

 

 

 

 

さてさて、前回は初めて今までの記事を纏めて

適当パパアワードということで表彰式を開催させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

だいぶ駄文かつ長文で、ご覧になった方々には

この場をお借りして、お詫びとお礼を言いたいと思います。

 

 

 

 

 

初心者ファミリーキャンパーの皆さんは、ぜひご一読頂いて、何か一つでも有意義な情報があれば幸いです。

 

 

 

 

さて、今回も総集編として、関東・甲信越で実際に行ってみて、一番初心者ファミリーキャンパーにおすすめのキャンプ場をご紹介させて頂ければと思います。


f:id:tekito-papa:20211206103452j:image

 

 

 

今回のポイントは「子供と一緒に過ごす」という部分です。

 

 

 

 

 

どうしても、キャンプに熱が入りすぎると、子供たちの気持ちが置き去りになってしまう方が適当パパの知り合いでも散見されます。

 

 

 

 

 

やはり、子供を主軸にしたうえで、家族全員で

楽しく遊べるアクティビティとして過ごしていけるよう過ごすのにピッタリな場所を選びましたので、ぜひご参考にして頂ければと思います。

 

 

 

 

■エントリーされるキャンプ場について

 

 

基本的に全て良かったキャンプ場なので、どれもお勧めなのですが、簡単にご紹介です。

 

 

なお、埼玉県民の適当パパとして、まだ近場でしか行けないので、関東・甲信越くらいを対象としています。

 

 

 

 

エントリーNo1:オーパークおごせ

概要)グランピング施設もあり、全体的にキレイで安い印象です。都心からも移動しやすく、お風呂もあるし、絵本なども準備してあるので、子連れに優しい!

 

過去記事はこちら

 

tekito-papa.hatenablog.com

tekito-papa.hatenablog.com

 

 

 

エントリーNo2:PICA富士吉田オートキャンプ場

概要)富士山のふもとの高規格キャンプ場です。こちらも綺麗で、空気が美味しい!レンタル品の充実さと、キャンプ以外のアクティビティなど、グルメも含めて遊びやすくて楽しい場所です!

 

 

過去記事はこちら

 

tekito-papa.hatenablog.com

tekito-papa.hatenablog.com

 

 

 

エントリーNo3:本栖湖オートキャンプ場

概要)ここの魅力は何よりも本栖湖ですね。めちゃくちゃ綺麗で、子供達も心が洗われます。更に朝、昼、晩と見る場所は同じなのにも関わらず、見える景色がドラスティックに変わることは、ぜひ家族で感じて欲しいです。

   

 

 

過去記事はこちら

 

tekito-papa.hatenablog.com

tekito-papa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

エントリーNo4:メープル那須高原キャンプグランド

概要)ここは春から秋が非常におすすめです。特に夏場でも涼しく、じゃぶじゃぶ池もあり、気持ちよく過ごせるキャンプ場でした。お風呂もあって、全体的に気持ちよく、穏やかに遊べます。

 

過去記事はこちら

 

tekito-papa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

エントリーNo5:べるが尾白の森キャンプ場

概要)山梨県北杜市の山の中にあるキャンプ場です。大自然と、温泉、各種アクティビティなど、なんでもござれなキャンプ場なのに安いという素敵なキャンプ場でした。近くの道の駅では、湧き水なども無料でもらえるなど嬉しい誤算がいっぱいです。

 

過去記事はこちら

youtubeでの動画もあるのでご参考まで

 

tekito-papa.hatenablog.com

tekito-papa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

■関東・甲信越でのおすすめファミリーキャンプ場は?

 

 

 

 

それでは・・・適当パパが送る第一回ファミリー

キャンパー向けオススメキャンプ場を発表します!

 

 

 

 

 

今回は・・・「べるが尾白の森キャンプ場」です!

 

 

 

 

 

 

おめでとうございます!!!!

 

 

 

 

 

■選ばれた理由

 

色々オススメポイントがあるのですが、まずは料金と施設のバランスが非常に良いこと。

 

 

 

 

 

値段は非常に安いのに、サイトは綺麗だし、散歩して周りを歩いてみても、自然がいっぱいで朝の散歩も非常に気持ちが良いです。

 

 

 

更に自然を散歩して汗だくになっても、夜に寒くなってしまっても、隣接する天然温泉施設で、ゆっくり温まれるのも最高です。

 

 

 

 

しかも、空きペットボトルを持っていけば、温泉内では湧き水も無料で得られるので、いつもと違う体験が出来るのも最高!

 

 

 

 

更に更に、道の駅などが多数近くにあるのですが

野菜やお肉がめちゃくちゃ美味しいんです。

 

 

 

 

 

簡単にBBQで塩コショウで焼きだけでも、子供たちが違いを感じられるというくらい甘さや味わいが違うので、非常にお勧めです。

 

 

 

 

 

更に更に、近くにサントリーの工場や少し足を延ばせばシャトレーゼの工場など、家族で楽しめる工場見学もできるんです。

 

 

 

 

 

残念ながら、現在はコロナ禍ということで公開はされていないのですが、通常時は皆さんご存じの南アルプス天然水や、ウイスキーでいうと白州などが作られています。

 

 

 

 

 

ここは次回ぜひ行ってみたいのですが、適当パパは白州関連の商品も気になりますし、子供達には、水がどれだけ貴重であり、自然を改めて実感しつつ学んでもらう場としても非常に有用な場所だと思うので、ぜひ行ってみたいと思います。

 

 

 

 

■まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

今回は、適当パパ一家でヒアリングをしても、満場一致での、尾白の森キャンプ場を選びました。

 

 

 

とはいえ、他キャンプ場も非常に優秀であり、喜んで複数回行きたくなるようなキャンプ場だったので、ぜひ合わせてチェックしてみて下さい。

 

 

 

もう少し子供たちが星などに興味を持ったら、「星の降る森」などに行って、のんびり星を眺めながら、非日常を楽しみたいと思います。

 

tekito-papa.hatenablog.com

 

 

 

まずは、尾白の森キャンプ場へぜひ行ってみて頂ければと!※近くの道の駅で売っているトマトは絶品なので、合わせてご賞味いただければと思います!

 

 

では、今日はこの辺で。
 

スポンサーリンク