適当パパのアウトドア生活

二人の子持ちの適当パパです。お金も手間もかかるけど、やっぱり自然が一番の遊びであるということを子供達に伝えたく、毎回子供へ宿題を与えつつ、みんなで楽しく成長を目指します! youtubeチャンネル m.youtube.com/channel/UCdOQitdHe9yiU8AQ-yuVitA

スポンサーリンク

コロナを考慮したファミリーアウトドアや外遊び

 
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

 

 

どうも、適当パパです。

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対応で頑張っている全ての方々に感謝しつつ、みんなでこの難局を乗り越えましょう!

 

 

 

 

 

さて、昨今世界中で騒ぎになっているコロナウイルスですが、緊急事態宣言などもあり、 毎日の生活が落ち着かない日々が続いています。

 

 

 

 

 

今まで私が生きてきた中では、こんなことはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

目に見えない恐怖と戦いながら、人類が今まで超えてきたように、これからも超えていけるように、 それぞれの方で考えて行動することが大切だと思っています。

 

 

 

 

 

 

適当パパと同じように子供を持つ親の気持ちにどこまで同意を得ることが出来るか分かりませんが、 私の状況と考えを書きなぐりたいと思います。

 

 

 

 

●今更ながら、適当パパ一家のステータス

・適当パパ@35歳で土日休みのサラリーマン

・適当ママ@35歳な専業主婦

・適当長女@7歳の小学校1年生で活発

・適当長男@4歳の年少さんで活発

 

 

 

 

●コロナ前の休日や夕方

基本的に外で体を動かして遊ぶことが大好きな

家族なので、公園やアウトドア生活がメインでした※基本的に家でダラダラしないタイプ


f:id:tekito-papa:20210119103749j:image

 

 

 

●コロナになってからの休日や夕方

近くの公園や、アウトドアが出来そうな広場で

体を動かすようにしています。

 

 

もちろん、出来るだけ人がいない時間や場所も気にしますし、出来る限りマスクなどの感染症対策を行って遊ばせているようなイ メージです。

 

 

ですが、中々外出できるわけではなく、緊急事態宣言などの状況も加味しながら家で料理を作ったり、本を読ませたりなど、いつも出来ないことに挑戦できるような工夫をしています。

 

 

●適当パパの悩み

やっぱり、どこに行くにも、何をするにもコロナを意識しないといけないというのが非常に面倒だし、困るなぁというのが正直な感想です。

 

 

 

大人でも、運動不足や体が痛いというくらいなのに子供たちの成長へ与える影響は計り知れないかなぁと思っています 。

 

 

 

それは、キャンプや公園遊び、学校での生活などもそうですが、人は一人では生きていけないし、自然や他人とも付き合わないと心身ともに健康ではいられないと考えているからです。

 

 

 

実際に、最初は本や料理などの時間で対応出来たものの、やっぱり活発な我が子は、体を動かさないといられないみたい。

 

 

 

困った。。しかし、困った。。。

よもやよもやですよね。

 

 

 

これからは、このコロナを意識した生活が新しい生活用式として実行されていくことを考えたときに、出来る限り自分たちの目指す子育てと、社会への迷惑を考えて、色々行動計画をたてて実行しています。

 

 

 

 

 

●適当パパの実行計画(※長くてスミマセン)

その①まずはマスクをしましょう

 

 

 

 

まずはマスクを確実にすること。

これがあることで、相手にも自分にも安心感を与えるとともに、安全に過ごせるレベルをあげることが出来ます。

 

 

 

これは言わずもがな、必須条件ですね。

 

 

 

 

その②消毒と手洗い+うがい

こちらも当然ながらみんなやっている話ですね。

 

 

 

 

これを行うことで、マスクと同様に、自分がウイルスにやられないこととともに家族を含む相手に与える影響も少なくなり結果として影響を少なくすることが出来ると思います。

 

 

 

 

 

 

その③出来るだけ早い時間など、行く時間を考える

 

これが結構有効なのかなぁと思っています。

 

 

 

 

 

経済活動を考えたり、現在の自粛を長い間行うと

どうしてもストレスなども含めて、難しいトゲトゲした社会や子育てになってしまう傾向を感じています。

 

 

 

 

そこで、適当パパは公園などに行くのも、出来るだけ早い時間に参戦することで、他の家族が来る前に遊び切ります。

 

 

 

 

これって意外と生活リズムも整うし、やりたいことをじっくり出来るので、すごくお勧めです。

 

 

 

 

 

朝8時くらいから公園でバタバタ遊んで、11時前には家に帰ってきて、お昼ご飯を一緒に作りながら食べて、昼寝したり、家の掃除や宿題などの、やるべきことをやって、夕飯前に田舎道をのんびり散歩などしています。

 

 

 

 

 

■一番のポイント:出来るような工夫をすること

私が一番最近感じるのは、工夫をすることの大切さを感じます。

 

 

 

 

 

世の中がこんな状態になっている以上、色んな悩みや制約が山のように積み重なります。

 

 

 

 

 

でも、こんな時だからこそ、「出来る工夫」を

することの大切さを感じるのです。

 

 

 

 

例えば、公園で遊べないという親御さんが結構います。

 

 

 

 

確かに、お昼過ぎなどの時間では、当然人が沢山いるので、どうしようもなく密になり、リスクもあがってしまいます。

 

 

 

 

でも、私が良く行く8時くらいはほぼ誰もいません(笑)こんな些細な工夫で、体を動かすチャンスが生まれるんですよね。

 

 

 

 

更に言うと、ここで体を動かすことで、早起きの習慣や時間をうまく使えるようになったりしています。

 

 

 

■まとめ

そんなに難しいことを考えている訳ではありませんが、出来るだけ、世の中に迷惑をかけないようにしつつ、出来る限り、今までの生活を変えないような工夫を頭にイメージして過ごしています。

 

 

 

こんな時代というか、状況だからこそ、「出来る何か」を工夫しながらやっていくことで、今までの生活様式でも続けたいことを出来るようにしていきたいと 思います。

 

 

 

 

もちろん、出来る限り外に出ないで自粛したり

ステイホームするのも必要だと思いますし、実行しています。

 

 

 

 

 

しかし、これから新しいウイルスや変異種なども考えると、上手くリスクを減らしながら、付き合っていくしかありません。

 

 

 

 

自粛や安全を考えながら、自分たちで出来ることとして、特に今まで無駄になれていた生活を見直して、新しく出来る何かを見つけ出すという視点も必要なんじゃないかと思いました。

 

 

 

今年も、昨年に引き続き自粛やウイルスに悩まされる日々が続きそうですが、工夫をしながらキャンプもしたいし、子供たちと沢山体を動かして遊びたいなぁと日々感じるので、出来ることは確実にやって、 工夫を増やして楽しい一年にしたいと思います。

 

 

 

 

出来ないことを探すのではなく、出来るには何をすれば良いのか?を考えると、自分が変わったり、何か工夫したりと、今までと違う何かが見えてくると思います。

 

 

 

ビジネスと同じで、変化に対応出来る人たちが生き残っていくと非常に強く感じるので、ぜひ皆様も考えてみて下さい。

 

 

 

長々と駄文を失礼しました。。。
 

スポンサーリンク